そばの名産地、祖谷地域を代表する郷土料理。つなぎの粉を入れずに作るために、通常のそばに比べて麺が太く切れやすいのが特徴。つなぎが少ないためそば本来の甘味を味わうことができます。
岩豆腐、玉こんにゃく、芋などを串に刺し、少し甘めの味噌だれをつけ、串を囲炉裏にたて焦げないように回しながら焼いて食べる郷土料理です。それぞれに違う食感が楽しめ、体も温まります。
平たい石を熱して、その上で“あめご”や野菜を味噌とともに焼く郷土料理です。少し焦げた味噌の香ばしい風味が食欲を誘い、甘めの味噌だれと淡白な白身の相性が抜群の一品です。
ソバの実を塩茹でして、殻を剥き乾燥させたものを鶏肉やこんにゃく、野菜と一緒に煮て食べる郷土料理です。プチプチとした食感と素朴な味わいのお料理です。
清流で育った美しい縦縞模様と朱色の斑点があざやかな魚“あめご”や“鮎”を炭火で塩焼きに。渓谷の地ならではの逸品です。
三好市は、知る人ぞ知る隠れた酒処です。清流吉野川の伏流水と寒冷な気候、優良な米が芳香で深い味わいの地酒を醸し出します。
祖谷地方の豆腐は、縄で縛って持ち運べるほど大きく固く「石(いわ)豆腐」と呼ばれています。しっかりとした歯ごたえのある豆腐は、大豆本来の旨みを味わうことができます。
祖谷の食材を生かした山菜料理や、石臼で挽いた手打ちそばが食べられるお店です。
築200年の古民家を改築した本格手打ちの祖谷そば店です。
囲炉裏を囲んで食事が出来る、郷土料理のレストランです。
旬のお料理と、窓に広がる渓谷の四季を堪能できます。
四季折々の旬の素材を生かした料理が自慢です。
地元で採れた食材を料理に取り入れ、心のこもったおもてなしをさせていただきます。
ザ・地場産をキャッチフレーズに日用品をはじめ、地元のこんにゃくや豆腐、祖谷そばなど地元産にこだわって販売しています。
酒造好適米・適水、熟練達の技で真面目一徹な酒造りに精進し“消費者が満足する美酒”をモットーに全員が一丸となって頑張っております。
山田錦を中心とした県産米を原料とし、吉野川伏流水松尾川の超軟水沸き水を使用し、手造りで水と米の旨味のある酒を醸しております。
豊かな自然の中澄んだ空気と吉野川上流の清烈な水が芳醇な酒を醸しだしています。1802年以来、品質を第一に考えて製造しております。
大豆の旨みがギュッと凝縮された、しっかりとした歯ごたえのある“石(いわ)豆腐”を祖谷の良質な山水を使って作っています。
縄で縛っても崩れない、しっかりとした歯ごたえのある“石(いわ)豆腐”や、こんにゃくを直売しています。
三好市池田町松尾にあるカフェです。廃校となった松尾小学校の校舎を利用しておりどこか懐かしい雰囲気が漂います。懐かしい黒板やおしゃれな雑貨が上手く調和しており居心地の良いカフェとなっています。
徳島県三好市で獲れた猪肉と鹿肉100%の合挽きパティと野菜を全粒粉バンズでサンドした本格的なハンバーガーをお楽しみいただけます。店舗は道の駅大歩危内にあり吉野川を見下ろせる絶景テラスもございます。
徳島らーめん界の超人気店「ふく利」で修行した、徳島県最西端の本格徳島らーめん店。大歩危峡の雄大な景色を見ながら、「究極の一杯」をご賞味ください。
かずら橋のすぐ近くにある茶屋風の食堂です。郷土料理の祖谷そばに囲炉裏で焼く でこまわしやあめごの塩焼きなど、お召し上がりください。
かずら橋と枇杷の滝の間にある昔懐かしい雰囲気の食堂です。店主が毎朝手打ちするこだわりの祖谷そばは絶品です。
かずら橋の入口の目の前にあるカフェです。祖谷の大自然で育まれた地元産のはちみつをたっぷり使ったパンケーキがオススメです。テラスではヤマガラの餌やり体験もできます。