にし阿波ほろ酔いフェアオープニングイベント 四国酒まつり前夜祭
11年02月28日
23年2月25(金)に峡谷の湯宿 大歩危峡まんなかにおいて、にし阿波ほろ酔いフェアオープニングイベント
四国酒まつり前夜祭が行われました。
翌日の四国酒まつりの前夜祭と言う事で、にし阿波の地酒6銘柄(今小町・三芳菊・芳水・笹緑・阿波踊・司菊)
の試飲をメインに、地元の民謡・民舞、妖怪行列、阿波踊りなどなど、様々な催しがあり、会場にお越しいただ
いた約150人(目測です。もっと多いかも知れません)が地酒に酔いしれ、食し、語り合い、一緒に踊りと大変
楽しい時間になりました。
そして、今回初登場したのが、お美姫鍋ならぬ「お美姫汁」です。
今年、生まれ変わって登場し、大変好評をいただいてますお美姫鍋をたくさんの方に味わっていただきたいと
いうことで、大釜に具材をいれ、一緒に炊いてできたのがお美姫汁(鍋ではないので汁になります)です。
こちらも大変好評で、大釜2杯分、約150食をほぼ平らげていただきました。
中には3杯くらいお代わりする方や、お出汁だけでも!っていう方もいらっしゃいました。
最後は阿波踊りで締めとなり、1時間半の楽しい時間はあっという間で、皆さんもう少し会場にいたいご様子が
伺えました。
今回、2回目と言う事で、今後も冬のイベントとして盛り上げていけたらと思います。
ようやく気温も温かい兆しが出てまいり、梅の花も咲き誇り、春はもうそこまでという感じになってきました。
是非、大歩危・祖谷温泉郷へ足をお運び下さい。