新着情報

2025.08.10
日本の温泉は、古くから人々の心と体を癒し、地域の文化や暮らしと深く結びついてきました。
四季折々の景色を映す湯けむり、湯に浸かりながら交わす笑顔や会話――。
それは日本人の暮らしの中で、何百年も受け継がれてきた大切な文化です。
この温泉文化を未来の世代へ引き継ぎ、そして世界に広めるために、
現在「日本の温泉文化」をユネスコ無形文化遺産に登録する活動が進められています。
私たち大歩危祖谷温泉郷も、この取り組みに賛同し応援しています。
その一歩として、皆さまにオンライン署名へのご協力をお願い申し上げます。
お一人おひとりの思いが、文化を守る大きな力になります。
署名方法
下記リンクから、どなたでも簡単にご参加いただけます。(所要時間:約1分)
➡➡➡オンライン署名はこちらからお願い致します。
「ONSEN」を世界共通言語に!!
温泉を愛するすべての方の想いを集めて、
日本の温泉文化を世界に発信していきましょう。
ご賛同・ご署名、心よりお待ちしております。
私たちの活動について詳しくはこちらから
➡「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産全国推進協議会ホームページ